コンテンツに進む

カートは空です

TOPへ戻る

アカウントをお持ちですか?

ログインすることで、チェックアウトがスピーディーに行えます。

あなたのカート

読み込み中…

キャンセル返金不可

小計

¥0 JPY

税込み価格です
カートを見る
  • 国語探究つくばゼミ
  • 明日から実践!先取り授業
  • 5分でわかるシリーズ
  • 新教材の授業づくり
  • 教師の必読書
  • お悩み相談室
  • 教室にひらく えほんの扉
  • 【便利な使い方】
ログイン
    子どもと創る「国語の授業」web
    • 国語探究つくばゼミ
    • 明日から実践!先取り授業
    • 5分でわかるシリーズ
    • 新教材の授業づくり
    • 教師の必読書
    • お悩み相談室
    • 教室にひらく えほんの扉
    • 【便利な使い方】
    カート
    00個のアイテム
    ログイン

    ファンタジー作品の授業を子どもと創る ―3年「まいごのかぎ」―

    ホーム / ファンタジー作品の授業を子どもと創る ―3年「まいごのかぎ」―
    子どもに委ねる国語の授業  -2年「アレクサンダとぜんまいねずみ」レオ=レオニ作品を読む-

    ファンタジーで子どもと創る授業 ―3年「まいごのかぎ」―

    執筆者: 迎有果

    |

    2025年8月7日

    目次

    1. はじめに 2. 学習の流れ 3. 授業の実際 3-1. 単元構成で「かけ算」する 3-2. 「どんな話?」と聞くことの価値 3-3. 子どもと立てる学習計画は変化する 3-4. 自己決定することの意味 4. おわりに

    1. はじめに

    私は小学生の頃、物語の読み方は個人によって違い、どんなに話し合いをしていても、最後は先生がまとめて授業が終わるように感じていました。自分で本を読むことは好きでも、国語の授業はそれほど好きではなく、時間が過ぎるのを待つような小学生でした。

    物語文は、その内容によっても好き嫌いがはっきりしているので、子どもたちが楽しく読んでいたとしても、その楽しさがどこにあるのかは漠然としています。嫌いな子どもにとっては、何時間も苦痛な時間が続くのですから、国語が嫌いになってもおかしくはありません。

    授業者に視点を移すと、物語によって様々なアプローチがあるため、学級に合っているのか、いまいち自信がないこともあるでしょう。 いつも同じ流れになってしまい、国語の授業がつまらなく感じていないでしょうか。
    今回は、「子どもと創る国語の授業」の意味を再考し、子どもの姿を丸ごと受け止める授業を紹介します。

    この記事は 有料記事です。
    有料会員になると続きをお読みいただけます。

    有料会員に登録する

    会員の方は下記よりログインしてください。

    ← 戻る
    コーナー
    • 国語探究つくばゼミ
    • 明日から実践!先取り授業
    • 5分でわかるシリーズ
    • 新教材の授業づくり
    • 教師の必読書
    • お悩み相談室
    • 教室にひらく えほんの扉
    • 【便利な使い方】
    学年で絞り込む
    • 1年
    • 2年
    • 3年
    • 4年
    • 5年
    • 6年
    教材で絞り込む
    • ヒロシマのうた
    • 平和のとりでを築く
    • スイミー
    • つり橋わたれ
    • ごんぎつね
    • じどう車くらべ
    • はたらくじどう車
    • いろいろなふね
    • 固有種が教えてくれること
    • モチモチの木
    • どうぶつ園のじゅうい
    • 帰り道
    • こまを楽しむ
    • 言葉で遊ぼう
    • 白いぼうし
    • さとうとしお
    • 世界にほこる和紙
    • 『鳥獣戯画』を読む
    • たぬきの糸車
    • すがたをかえる大豆
    • プラタナスの木
    • さけが大きくなるまで
    • たんぽぽのちえ
    • きまったぜ
    • ウナギのなぞを追って
    • 大造じいさんとガン
    • 馬のおもちゃの作り方
    • くらしの中の和と洋
    • スーホの白い馬
    • 和の文化を受け継ぐ
    • ありの行列
    • 海の命
    • どうぶつの赤ちゃん
    • おにごっこ
    • お手紙

    運営会社:東洋館出版社

    • 特定商取引法について
    • プライバシーポリシー
    • 利用規約
    • お問い合わせ
    • よくあるお問い合わせ
    • 決済と解約について
    © 2025, 子どもと創る「国語の授業」web
    • 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。