【子どもと創る「国語の授業」Web】便利な使い方
【子どもと創る「国語授業」Web】便利な使い方
「子どもと創る『国語授業』Web」は、現場の先生方にとって“今ほしい実践例”をすぐに見つけられるよう設計されています。
このページでは、記事の探し方や便利な機能をご紹介します。
記事一覧ページから
🔍 記事の探し方
記事一覧ページでは、記事タイトルやサムネイル画像とあわせて、タグリンクが表示されています。
このタグリンクをクリックすることで、関心のあるテーマや条件の記事を絞り込むことができます。
例:
- 「4年生」タグ:4年生向けの国語授業実践記事だけを表示
- 「一つの花」タグ:教材『一つの花』を使った授業実践が一覧で表示
- 「弥延 浩史」タグ:執筆者・弥延 浩史先生の記事だけを一覧表示
🏷 タグの種類
以下の5つの観点でタグがついています:
- コーナー:新教材の授業づくり・お悩み相談室 など
- カテゴリー:指導技術・筑波大学附属小学校 など
- 学年:1年生〜6年生
- 教材名:教科書の題材名に対応
- 執筆者名:先生や研究者の名前
タグを使うことで、自分に合った記事をすばやく見つけられます。
📱 PC・スマートフォン両対応
本サイトは、PCからでもスマートフォンからでも快適にご利用いただけます。
タグリンクや検索機能はスマホ画面でも見やすく配置されています。
通勤中や授業の合間など、ちょっとした時間にもお役立てください。
✨ おすすめの使い方
- 「教材名」タグ:同じ教材のさまざまなアプローチを比較
- 「執筆者名」タグ:お気に入りの先生の連載を追いかける
- 「学年」タグ:自分の担当学年の記事だけを一気読み
気になる記事が見つかったら、ぜひ「ブックマーク」もお忘れなく。
日々の授業づくりに役立つ情報が、きっと見つかります。