子どもと創る「国語の授業」
有料記事
フレームを活かして個別最適な学びをつくる
-自分なりにお話の目のつけどころを考えよう-
青木伸生先生による「お手がみ」(教育出版/1年下)の提案授業を公開いたします。 がまくんとかえるくんシリーズや本学習材「お手がみ」を読み、子どもたち自身でがまくんとかえるくんのお話を作ることが、この単元の学習目標です。本時ではその物語創作に向けて、「お手がみ」のどんなところがおもしろいだろう? どんな組み立てになっているだろう? といったお話のフレーム(目のつけどころ)を、自分なりに考えみんなと交流することで、確かにしていきます。子どもたちがはつらつと、友だちと伝え合ったり先生の問いかけに答えたりする、楽しげな様子にもご注目ください。